技術講演部会
2022年度 最新トンネル技術講演会
web開催(2023/02/10)された技術講演会の資料を会員向けに掲載します。
・DXを活用したトンネル工事における生産性向上(鴻池組)
・3D LiDARによるインバート掘削管理システムの開発(五洋建設)
・油圧ブレーカによるあたり取り作業の無人化施工に関する検討(鉄建建設)
・ロックボルト専用機 ボルティンガーのご紹介(古河ロックドリル)
・ICTによるトンネル施工管理業務の効率化と突発大量高濁度湧水対策(三井住友建設)
・Safty2.0に基づいたトンネルの安全管理(清水建設)
・温室効果ガス排出を抑制したトンネル施工の工夫(戸田建設)
・3D LiDARによるインバート掘削管理システムの開発(五洋建設)
・油圧ブレーカによるあたり取り作業の無人化施工に関する検討(鉄建建設)
・ロックボルト専用機 ボルティンガーのご紹介(古河ロックドリル)
・ICTによるトンネル施工管理業務の効率化と突発大量高濁度湧水対策(三井住友建設)
・Safty2.0に基づいたトンネルの安全管理(清水建設)
・温室効果ガス排出を抑制したトンネル施工の工夫(戸田建設)
2021年度 最新トンネル技術講演会
web開催(2022/02/10)された技術講演会の資料を会員向けに掲載します。
講演内容
・穿孔作業の集中管理による山岳トンネルの発破の高度化-玉島笠岡道路六条院トンネル工事-(安藤ハザマ)
・大土かぶり区間の前方地山予測と変状対策および WEB 会議システムによる遠隔岩判定(大林組)
・ICT-Full 活用による生産性向上への取り組み(清水建設)
・ICT 技術によるトンネル切羽の面的監視と切羽作業の安全性向上(竹中土木)
・切羽掘削形状モニタリングシステムの開発(西松建設)
・新ガイドラインに準拠したトンネル粉じん測定システムの開発(マック)
・穿孔作業の集中管理による山岳トンネルの発破の高度化-玉島笠岡道路六条院トンネル工事-(安藤ハザマ)
・大土かぶり区間の前方地山予測と変状対策および WEB 会議システムによる遠隔岩判定(大林組)
・ICT-Full 活用による生産性向上への取り組み(清水建設)
・ICT 技術によるトンネル切羽の面的監視と切羽作業の安全性向上(竹中土木)
・切羽掘削形状モニタリングシステムの開発(西松建設)
・新ガイドラインに準拠したトンネル粉じん測定システムの開発(マック)
2019年度 最新トンネル技術講演会
中国地区(10/3)・四国地区(10/17)および九州地区(10/31)で開催した技術講演会のパワーポイントを会員様向けに掲載します。
中国・四国・九州地区(講演内容)
・日南層群における中央導坑先進ベンチカット工法の適用結果について(五洋建設)
・脆弱泥岩地山における早期閉合と高耐力支保工の適用(竹中土木)
・周辺環境に配慮した住宅密集地直下でのトンネル施工(奥村組)
・自律飛行型ドローンとAI を活用したトンネル発破施工の最適化(戸田建設)
・トンネル鋼製支保工建込みロボット(前田建設工業)
・トンネル標準示方書勉強会報告(CITT示方書勉強会)
・日南層群における中央導坑先進ベンチカット工法の適用結果について(五洋建設)
・脆弱泥岩地山における早期閉合と高耐力支保工の適用(竹中土木)
・周辺環境に配慮した住宅密集地直下でのトンネル施工(奥村組)
・自律飛行型ドローンとAI を活用したトンネル発破施工の最適化(戸田建設)
・トンネル鋼製支保工建込みロボット(前田建設工業)
・トンネル標準示方書勉強会報告(CITT示方書勉強会)
平成29年度 最新トンネル技術講演会
中国地区(9/29),四国地区(10/13),九州地区(10/27)で開催した技術講演会のパワーポイントを会員様向けに掲載いたします。
中国地区
・盛土された沢部直下を小土被りで通過する道路トンネルの施工(大成建設)
・一般国道直下における最小土被り4.2mトンネルの施工(奥村組)
・600mを超える大土被りを二重支保の切羽施工で克服(三井住友建設)
・早期供用に向けた安全、工程、環境に関する創意工夫(清水建設)
・最先端技術を駆使した大断面トンネル高速施工(最大月進232.5m)(前田建設工業)
・供用中のトンネル拡幅工事について(佐藤工業)
・都市部における大断面地中拡幅工事(大林組)
・盛土された沢部直下を小土被りで通過する道路トンネルの施工(大成建設)
・一般国道直下における最小土被り4.2mトンネルの施工(奥村組)
・600mを超える大土被りを二重支保の切羽施工で克服(三井住友建設)
・早期供用に向けた安全、工程、環境に関する創意工夫(清水建設)
・最先端技術を駆使した大断面トンネル高速施工(最大月進232.5m)(前田建設工業)
・供用中のトンネル拡幅工事について(佐藤工業)
・都市部における大断面地中拡幅工事(大林組)
四国地区
・大断面ウォータータイトトンネルにおける複鉄筋の組立(清水建設)
・情報化技術を用いたレイズボーリング工法による長距離斜坑掘削(奥村組)
・爆薬の遠隔装填システムによる装填作業の完全自動化への取り組み(熊谷組)
・小土被り区間のトンネル施工と自然由来のふっ素を含む掘削ずりの対策(飛島建設)
・中央構造線断層破砕帯でのトンネル坑口施工(戸田建設)
・性状変化が激しい泥岩を前方探査にて事前に評価し掘削(前田建設工業)
・都市部における超近接無導坑メガネトンネルの施工(鴻池組)
・大断面ウォータータイトトンネルにおける複鉄筋の組立(清水建設)
・情報化技術を用いたレイズボーリング工法による長距離斜坑掘削(奥村組)
・爆薬の遠隔装填システムによる装填作業の完全自動化への取り組み(熊谷組)
・小土被り区間のトンネル施工と自然由来のふっ素を含む掘削ずりの対策(飛島建設)
・中央構造線断層破砕帯でのトンネル坑口施工(戸田建設)
・性状変化が激しい泥岩を前方探査にて事前に評価し掘削(前田建設工業)
・都市部における超近接無導坑メガネトンネルの施工(鴻池組)
九州地区
・開業前の軌道直下におけるインバート補強対策工(大林組)
・既設導水路直下におけるトンネル施工(戸田建設)
・名護東道路3号トンネル起点側坑口部のトンネル変状対策(西松建設)
・全断面追尾式穿孔誘導システム「ドリルNAVI」の適用と効果(鴻池組)
・東九州道(佐伯~蒲江)佐伯トンネル新設工事における工程短縮の取組み(熊谷組)
・止水ウレタン注入による減水対策の採用と評価(飛島建設)
・可燃性ガス(メタン)が確認された大断面トンネルの施工(安藤・間)
・開業前の軌道直下におけるインバート補強対策工(大林組)
・既設導水路直下におけるトンネル施工(戸田建設)
・名護東道路3号トンネル起点側坑口部のトンネル変状対策(西松建設)
・全断面追尾式穿孔誘導システム「ドリルNAVI」の適用と効果(鴻池組)
・東九州道(佐伯~蒲江)佐伯トンネル新設工事における工程短縮の取組み(熊谷組)
・止水ウレタン注入による減水対策の採用と評価(飛島建設)
・可燃性ガス(メタン)が確認された大断面トンネルの施工(安藤・間)
平成27年度 最新トンネル技術講演会
九州地区(9/25)・中国地区(9/30)・四国地区(10/1)および東北地区(10/9)で開催した技術講演会のパワーポイントを会員様向けに掲載します。発表者のご了解をいただいたもののみ掲載しております。
九州・中国・四国・東北地区(講演内容)
・トンネル天端傾斜計「TT-Monitor」による切羽前方地山の評価技術(大成建設)
・ドリルジャンボによるノンコアボーリングを用いた切羽前方の重金属等事前予測法(西松建設)
・高度な制御発破技術による坑口部の合理的な施工について(鹿島建設)
・統合穿孔支援システム「ドリルNAVI」の開発(マック)
・発破ズリの急速処理と施工サイクルの改善技術(清水建設)
・RANZAC法を用いた3次元トンネル計測管理方法(佐藤工業)
・困難な地盤に挑むTBM/施行例の紹介(ロビンス)
・安全性向上:高環境性能・省電力を実現する坑内換気システム(佐藤工業)
・トンネル坑内を適正な作業環境に保つ「坑内一元管理自動制御システム」について(戸田建設)
・覆工コンクリート表層の品質改善技術および品質管理支援システム(清水建設)
なお、ファイルの印刷は可能ですが、コピー、編集等はできません。
・トンネル天端傾斜計「TT-Monitor」による切羽前方地山の評価技術(大成建設)
・ドリルジャンボによるノンコアボーリングを用いた切羽前方の重金属等事前予測法(西松建設)
・高度な制御発破技術による坑口部の合理的な施工について(鹿島建設)
・統合穿孔支援システム「ドリルNAVI」の開発(マック)
・発破ズリの急速処理と施工サイクルの改善技術(清水建設)
・RANZAC法を用いた3次元トンネル計測管理方法(佐藤工業)
・困難な地盤に挑むTBM/施行例の紹介(ロビンス)
・安全性向上:高環境性能・省電力を実現する坑内換気システム(佐藤工業)
・トンネル坑内を適正な作業環境に保つ「坑内一元管理自動制御システム」について(戸田建設)
・覆工コンクリート表層の品質改善技術および品質管理支援システム(清水建設)
なお、ファイルの印刷は可能ですが、コピー、編集等はできません。
平成26年度 最新トンネル技術講演会
九州地区(9/26)・中国地区(9/19)・四国地区(9/18)および東北地区(10/10)で開催した技術講演会のパワーポイントを会員様向けに掲載します。発表者のご了解をいただいたもののみ掲載しております。
九州・中国・四国地区(講演内容)
・三次元レーザースキャナによるトンネル壁面変位の計測技術(安藤ハザマ)
・掘削発破を利用した切羽評価システム「トンネル フェイステスター」の開発(安藤ハザマ)
・山岳トンネルにおけるCIMモデルの取組みについて(演算工房)
・前方削孔探査による補助工法必要性の検証(カテックス)
・供用中の国道直下における山岳トンネルの施工実績(大本組)
・周辺環境に配慮した道路トンネル施工(豊見城T)(飛島建設)
・中国地方の中生代酸性凝灰岩のトンネルにおける設計と施工の実績(補助工法委員会)(鹿島建設)
・御荷鉾構造線の存在による施工前の事前調査と施工時の地質的課題を対策した補助工法(轟組)
東北地区(講演内容)
・烏賊坂トンネルの急速施工(佐藤工業)
・復興道路事業におけるトンネル施工(清水建設)
・爆薬の遠隔装填システムによる装填作業の完全自動化への取り組み(熊谷組)
・高速削孔システムによる切羽前方探査(大林組)
・覆工天端部の打設締固めの合理化に向けた取り組み(飛島建設)
・「目視評価法」による覆工コンクリート表層品質管理(西松建設)
・FILM工法と覆工マルチ工法(前田建設工業)
・革靴と新聞(中川理事長)
・新名神高速道路 箕面トンネルの安全・環境対策(大成建設)
・三次元レーザースキャナによるトンネル壁面変位の計測技術(安藤ハザマ)
・掘削発破を利用した切羽評価システム「トンネル フェイステスター」の開発(安藤ハザマ)
・山岳トンネルにおけるCIMモデルの取組みについて(演算工房)
・前方削孔探査による補助工法必要性の検証(カテックス)
・供用中の国道直下における山岳トンネルの施工実績(大本組)
・周辺環境に配慮した道路トンネル施工(豊見城T)(飛島建設)
・中国地方の中生代酸性凝灰岩のトンネルにおける設計と施工の実績(補助工法委員会)(鹿島建設)
・御荷鉾構造線の存在による施工前の事前調査と施工時の地質的課題を対策した補助工法(轟組)
東北地区(講演内容)
・烏賊坂トンネルの急速施工(佐藤工業)
・復興道路事業におけるトンネル施工(清水建設)
・爆薬の遠隔装填システムによる装填作業の完全自動化への取り組み(熊谷組)
・高速削孔システムによる切羽前方探査(大林組)
・覆工天端部の打設締固めの合理化に向けた取り組み(飛島建設)
・「目視評価法」による覆工コンクリート表層品質管理(西松建設)
・FILM工法と覆工マルチ工法(前田建設工業)
・革靴と新聞(中川理事長)
・新名神高速道路 箕面トンネルの安全・環境対策(大成建設)
平成23年度 最新トンネル技術講演会
技術講演会での講演パワーポイントを掲載します。発表者よりご提供いただきましたパワーポイントのみ掲載しております。
・トンネル覆工コンクリート型枠の挙動測定技術(鹿島建設・MAC)
・環境負荷低減対応の補助工法(カテックス)
・走行型トンネル計測システム(MIMM)の有用性について(計測検査)
・新しい長尺鋼管切羽補強工の開発と効果の検証(ケー・エフ・シー)
・ウォータータイト区間の開始・終了点の判定方法について(佐藤工業)
・硬岩地山トンネルにおける長孔発破の施工実績について(鉄建建設)
・構造物直下5mの小土被りトンネル施工の実績(戸田建設)
・浸水養生工法(アクアカーテン)によるトンネル覆工コンクリートの養生(ハザマ)
・環境負荷低減対応の補助工法(カテックス)
・走行型トンネル計測システム(MIMM)の有用性について(計測検査)
・新しい長尺鋼管切羽補強工の開発と効果の検証(ケー・エフ・シー)
・ウォータータイト区間の開始・終了点の判定方法について(佐藤工業)
・硬岩地山トンネルにおける長孔発破の施工実績について(鉄建建設)
・構造物直下5mの小土被りトンネル施工の実績(戸田建設)
・浸水養生工法(アクアカーテン)によるトンネル覆工コンクリートの養生(ハザマ)
役員名簿
技術講演部会担当幹事 | 市川 晃央 | 株式会社 竹中土木 |
---|---|---|
技術講演部会担当副幹事 | 前田 智之 | 五洋建設 株式会社 |
委員 | 古賀 大陸 | 株式会社 エイト日本技術開発 |
委員 | 橘高 豊明 | 株式会社 奥村組 |
委員 | 土永 直毅 | 株式会社 マシノ |
委員 | 森 桂一 | 株式会社 竹中土木 |